人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
山中温泉 芭蕉の館
basho575.exblog.jp
ブログトップ
「芭蕉の館」歌仙・青梅雨の巻①
今回は、講演会で来県されていた岸本葉子さんに参加していただきスタートです。
「芭蕉の舘」歌仙”青梅雨の巻”
初折の表
「発句」 ”青梅雨や九谷の皿に山の景” 岸本
「脇句」 ”古き窓辺に届く南風” 橋本
「三句目」 ”僻村は曽って天領紬織る” 梶
「四句目」 ”ざる蕎麦うまき茅葺の店” 中井
「五句目」(月の座) ”市井の灯点々として月白し” 平井
「六句目・折端」 ”影重なりて稲田を駈ける” 正藤
初折の裏
「折立」 ”無花果を踏んでしまひしスニーカー” 岸本
「二句目」 ”焦げぐせつきしジャムを煮る鍋” 中井
今回は、岸本葉子さんの「発句」で”青梅雨の巻” 「脇句」は、捌き役の橋本薫さんが付けました。
by
basyoyamanaka
|
2017-06-29 10:16
|
Comments(
0
)
<< 平成28年度「創作・山中漆器」...
”古九谷修古祭”④ー講演会 >>
芭蕉の館 館長のブログ(芭蕉の館ホームページには下記リンクからお願いします)
by basyoyamanaka
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
芭蕉の館ホームページ
最新の記事
江沼句会(雪垣)
at 2022-07-25 21:38
「芭蕉の舘」歌仙”山眠る”の巻⑥
at 2022-07-20 11:10
読売新聞・日曜版「旅を旅して」
at 2022-07-18 20:10
「我谷盆」と森口信一氏
at 2022-07-09 19:44
錦城小学校6年生
at 2022-07-07 16:50
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください